■2021年の受験終了、そして・・・
1月の後半から始まった2021年高校入試も昨日の都立高入試で終了し、あとは3月2日の合格者発表を待つだけとなりました。
それにしてもうちの子たちは本当にタフですねぇ。たった12名の受験生ですが、ここまでよく踏ん張ってくれたと思いますよ。2月初旬以降、早慶をはじめとし、立教、明治に日大の二高、三高などの付属高、学芸大附属に桐朋といった進学校など合格校を積み上げてきています。あと2、3点及ばなかった補欠繰上げ候補にも早大学院、成蹊、明治学院に国立のお茶の水女子大付属などが望みのある「待機」になっているところです。約半数の子どもたちの進学先がすでに決まっていますが、都立の西、国立、立川を第一志望としている子どもたち数名が都立入試に挑んできたところ、といった現状ですね。
大学付属を志望し、そこに進学が決まった生徒を除き、これからおよそ1ヶ月余りの期間がとっても重要です。うちの生徒たちには「高校入試経由で大学受験へ向かう」実情について、十分に伝えてきたつもりではあるんですが、まだ少しばかりの不安は残っています。
彼らは、これから主要な私立中高一貫経由で大学受験の準備を進めている同世代の「一軍」や「二軍」と対峙していくことになるわけですからね。こういった厳しい現時点での立ち位置を再度確認し、ここから3年間のスケジュールなり青写真を策定することが急務なんです。
来週初めの都立合格発表と私国立の補欠繰り上がりの完了を受けて、この子たち一人ひとりと再度しっかり面談を行い、「行動規範」といえる水準にまでこの先のイメージを作り上げていく予定です。
受験シーズンの締めくくりは一般的には「サクラ咲く」なんでしょうが、うちの場合は開校以来、「雪に耐えて梅花麗し」となっています。また美しい花を咲かせるためにはもう一度「厳しい冬」を越えていかなければなりませんからね。
Takahide Kita