コラム

■「千疋屋」おそるべし!

千疋屋総本店、高級フルーツの代名詞ですよね。江戸時代から続く日本橋にある果物商の老舗中の老舗です。私も、お世話になったみなさんに中元や歳暮、様々なお祝い事などで送らせていただいたりする際にちょくちょく利用させていただいております。のれん分けで独立された京橋千疋屋、銀座千疋屋などもありますが、私はやっぱり総本店がいいですね。

ちなみに、私、千疋屋の生フルーツは食べたことがないんですよね。フルーツジュレや各種スイーツなどは頂くこともありちょくちょく口にはしますが、生のフルーツは他人様に送るばかりでしてね。

ところで、この千疋屋のフルーツギフト、ほんとうにすごいんです。その日の最高級のものを仕入れているだけではなく、ひとつひとつのフルーツに品質保証があったり、また仕入れ担当の方からのメッセージなども付されているんですよね。そこには「食べごろはいつか」、「美味しく頂けるおすすめの食べ方」などが記されていたりもします。ここまでくると、もう果物というより宝石かなんかの扱いですね。自分たちの「商品」に徹底したこだわりを持つ、ほんとうに素晴らしいことだと思います。そこには誇りや矜持すら感じることができます。

その時々の世相や流行に対応して、柔軟に立ち回ることは確かに重要なことだとは思います。しかし、収益が見込まれる方面に無節操に手を伸ばし、もともとが何の会社であったのか世間から忘れられてしまうようなケースも最近では多くなってきましたよね。一方で「ブランドの持つ力」について考えるときに、「これだけは決して変えない、これを譲ってしまったら、もはや自分たちではなくなってしまう」、といったことも千疋屋さんにみられるように大切にしていかないとなぁ、などとぼんやり考えています。

そういえば、京都の蹴上に「○ホテル」という名門ホテルがありました。昭和天皇がよくお泊りになったことでも知られ、あまたの国家元首がご利用になった一流の宿です。外資に買収されて以降、なんか大事なものを失ってしまったように感じるのは私の気のせいでしょうか。今でも以前と変わらずラウンジのコーヒーは千円もしますし、車止めの脇からはお迎えした元首のお国の旗がずらっと誇らしげに掲揚されているんですけどね。たまに懐かしくなってのぞいてみると・・・少々残念な気持ちになっちゃうんですよね。

私たちにはブランドなどという大そうなものはありませんが、創立した1年前に掲げた思いや、みなさんと交わした約束を誠実に守り続けることで、「看板」を磨いていかなければなりません。ほんとうにささやかな看板ではありますが・・・。

Takahide Kita

■スマホゾンビ発生率「31.4%」

最近、ハワイのホノルルで「歩きスマホ」の禁止条例ができたようです。世界の主要都市では初めての規制で、違反者には罰金が科せられるそうです。あちらでは、こういった行為を「スマホゾンビ」というみたいですが、我が国でも同様の規制が待たれます。

私も、八王子の街を歩いていて、このスマホゾンビにドキッとさせられる場面がしばしばありますね。この人たち、本人は気づいていないようですが、まっすぐ歩けていませんから、すれ違ったり、追い越したりする際にこちらが避けてあげてもあまり意味がないんですよね。自転車に乗りながらスマホ画面に気をとられて、赤信号を渡りそうになって車と僅か数センチのスレスレ、スマホやりながらベビーカーを押しているママさんと、方やスマホ画面とヘッドホンで視覚、聴覚ともに遮断中のお兄ちゃんの衝突、なんて日常茶飯ですよね。まあ、一度取り返しのつかないことにならなければわからないんでしょうが、私や私の友人、知人が巻き添えにされるのは勘弁してもらいたいものです。

1年ほど前になりますが、駅ビルの下りエスカレーターで私の前に乗っていた女性の方がスマホの操作に夢中で、エスカレーターを降りたその場に立ち止まったことがありました。私、生まれて初めて女性を突き飛ばしましたよ。後ろから大勢のエスカレーターに乗った人たちが次々に下ってきますから、私の反応があと少し遅れていたら将棋倒しの大事故になっていたかもしれません。きっちり叱りつけてはおきましたが、最近では私もこの種の人にはきちんと言葉が通じているかどうか自信が持てなくなってきましたね。

これって、もうすでに電車やバスの中で携帯電話で通話している人に対しての「マナーがどうだ」、「迷惑だ」といったレベルではないと思うんですよね。排ガス規制や喫煙規制も確かに重要だとは思いますが、まずはこの種の危険分子から駆除していきましょうよ。私の見る限り、別に大して重要だったり緊急を要するような連絡を取っているようには見えませんしね・・・そもそも重要な連絡は歩きながらはやらんでしょうよ。

八王子は以前から他所に比べて「歩きにくい街」と感じてはいましたが、念のため確認してみたところ、平日の11時台で72人中18人、平日の21時台で33人中16人、休日の昼間13時台で64人中19人といった割合でした。実に31.4%という高い確率でスマホゾンビが生息していたことになります。

たった今、わが社の2階の窓から外を眺めたら、自転車に乗った若い女性の方が右手に持ったスマホに目をやりながら、交差点を渡って行かれました。この方の今日一日の無事を祈りたいと思います!(合掌)

Takahide Kita