コラム

■市役所に行くと・・・いつものことなんですが

先週、ちょっとした用があって市役所に行ってきました。それにしても市役所って、どうしてこうも駅から遠い場所にばかりあるんでしょうね。(不思議ですよね)

私、市役所に用があってどうしても行かなければならない時には、いつも「ある程度の不快感に耐える」覚悟をしてから行くようにはしているんですが・・・残念ながら、今回も予想どおりでしたね。

今回は年金関係の窓口に用があったんですが、私が行った時には対応する窓口(席)がいっぱいで、5人程の待ちが出ていました。その課の窓口は満席なんですが、スタッフは余っており、奥で所在なさ気に机に腰掛けながらおしゃべりをしておられます。隣の課は全く来訪者がいないので、全ての窓口が空いているんですよね。まあ、融通がきかないというか、気がきかないというか・・・これが普通(スタンダード)になっちゃってるんでしょうね。30分近く待たされている間に、奥にいるスタッフのみなさんのどうでもいいような世間話を散々聞かされましたわ!

その上、この人たち服装がだらしない。俗に言う「部屋着」のような格好でデスクワークをしていらっしゃる方も散見されます。いつも思うんですが、公の職にある人って、私たち民間よりも「より高いマナーやモラル」が要求されるものではないんでしょうか。

そんな中で、一人だけ紺のスーツを着て、きびきびと動きまわっている若い女性の職員がおられましたね。おそらくこの方はこの4月に入庁した新卒採用の方なんでしょう。まだ慣れていない対応ぶりでしたが、とっても新鮮でいい感じでした。でも、この子もあと5年も経つと、この方たちと同じようになってしまうのか、なんて思うと少しばかり残念でやるせない気持ちになります。

私の用事は事前に問い合わせて必要なものを準備していたこともあり、10分足らずで終わったんですが、最後に担当の方が笑顔で「年金の徴収は100円納付していただくために、80円の経費がかかるんですよねぇ。」と話されていたのが印象的でした。(苦笑。ちなみに私には年金未納期間はありません!)

これから先も、市役所は私にとっての「イライラが募る場所ベスト3」の常連であり続けることでしょう。

Takahide Kita

■私の「師」

私は学習塾で指導を始めてもう30年近くになりますが、この間にいろいろな塾講師のみなさんに出会ってきました。その中で三人、心から尊敬する先生がおられます。恩人と申し上げたほうがいいかもしれません。そのうちのお一人、今でも現役で生徒指導をしておられる先生が私の塾講師における師匠です。もちろん、師弟の杯を交わしたわけでもありませんから、私のほうが勝手にそう思わせていただいているに過ぎないんですけどね。

まだ駆け出しのころ、3年間ほどご一緒に仕事をさせていただきましたが、数学の指導はもとより受験指導において、まさに「神業」と言えるような場面を何度も見せていただきました。その頃の私は、早慶付属や開成に一人でも多くの合格者を輩出するためには何でもするようなかなり偏った考えの講師だったように思います。そんなしょうがない私に、とっても大事な魂のようなものを授けていただいたと感じています。

当時は、進学塾の講師なんてものは職人みたいなもんで、自分から能動的に成長しようとしなければ、誰も何も教えてくれません。最近流行の研修やらマニュアルなんてものは一切無かったですね。私も、先生の作られた教材なんかをゴミ箱から拾ってきて勉強させていただいたり、その日の授業終了後に教室の黒板を消して回っているようなふりをしながら先生の板書を拝見させていただいたりしたものです。

先生はいつも「どーも、どーも」が口癖で腰が低く、笑顔を絶やすことなくしておられました。私が知る多くの方々と違って、自分を大きく見せるようなところはなく、決して言い訳をせず、後知恵を偉そうに語るでもなく、そうしてここ一番では比類ない勝負強さを発揮する。

いつかきっとこの先生と勝負したい、そして勝ってみたいなんて考えながら、しゃにむに邁進していたような数年間もありましたね。入試で不合格の生徒を出した時なんかには、必ず先生のことを考えてしまいます。私じゃなくって、もし先生が指導されていたら、この子は合格できたのではないか・・・いつもそんな恐怖心が心の中にありますね。

もうそんなに多くはありませんが、私にもまだ成長できる時間が残されています。たとえ追いつき追い越すことは出来なくても、少しでも先生に近づけたらなんて、ぼんやり考えながら日々の生徒指導に励んでいます。決して先生の真似ではなく、あくまで自分らしいやり方で・・・。

Takahide Kita