■「美しい本」をいただきました
そういえば、最近、本を読むことが少なくなったように思います。以前は月に平均3~4冊程度は読んでいたんですけどね。新聞なども自宅で定期購読はしていますが、じっくり目を通すといったことも少なくなってきていますかね・・・。ついつい、スマホでニュースアプリのダイジェスト版を舐めるだけで済ましてしまう、といったことが多くなっています。
先日、かつて勤務していた会社の上司であった方から本を一冊贈っていただきました。私が、ちょこちょこ小旅行に出かけるのをご存じだったのかはわかりませんが、日本各地の季節ごとの絶景を集めた「美しい」一冊を頂戴しました。昨年にも、「ぜひ読んでおいた方が良い」といって、興味深いビジネス書をいただき、「なるほどねぇ」といった具合で、ありがたく一読させていただいたのも、いまだ新しい記憶です。
季節の折々にいただく菓子や果物といった進物もうれしいものですが、こういった知識や感動の「おすそわけ」はほんとうに有難いですね。贈っていただいた方の気持ちを考えると、ほんとうにうれしくなっちゃいます。
他人様に本を贈ったり、読むことをすすめるといったことは、案外「気を遣う」行程を伴います。その方の思考や趣味などを思い起こしながら、その人自身の現在の置かれた立場や情況なども推察し、その一冊を選ぶわけですから、ある意味「思いを込めたひと仕事」といえるかもしれません。
加えて、本にはその著者の熱い思いや積み上げてきた見識などが詰まっていますから、単に豪華なモノや美味しいモノで、相手を喜ばせるのではなく、その人の血肉になる、そして日々の生活における貴重な助言者にもなる、そういった「ありがたい贈り物」だとも思いますね。
実は、私にもこの10年来、傍らに置いて何度も読み返してきた本があります。新潮文庫から出版されている、城山三郎さんの「静かに 健やかに 遠くまで」という軽めの一冊です。城山さんはご存じの方も多いとは存じますが、「黄金の日日」をはじめとした歴史小説や、昭和を舞台にした企業小説を数多く手がけられた方で、その中に登場する人物個人の視点から、様々な「生き様」をリアルに描写されています。そういった登場人物の台詞の中から、「これは!」と思うようなものをダイジェスト版にして再編した一冊になります。人の一生において迎えるであろうステージや出くわす場面ごとに編集されていますから、その時々に必要とする「処方箋」を見つけやすい構成にもなっています。
私も、仕事や私生活で様々な問題にぶつかったときには、何度もこの本に助けてもらいました。私にとっては、ほんとうに有り難い「金言集」といえますね。
私も、これを機に、久しぶりに友人へ本の一冊でも贈ってみようかという心持ちになっています。
Takahide Kita