■今日は入試直前の日曜日、本日も受験生たちは格闘中です!
今年の中学入試はおおむね終了し、高校入試も始まっています。PEGでも受験生たちがそれぞれの「最高峰」をつかみ取ろうと必死に手を伸ばして頑張っています。
いくら多くの学校に合格しても本人の身体は一つですから、入学する学校はただ一校しかありません。今年の受験生たちはすでにここまでの入試で全員が高校生になる資格は有していますが、あと1週間で、更なる高みを目指していくことになります。
男子の場合は立教新座等の合否結果を受けて、ここからの受験校の変更も完了しました。中大付属や中大杉並から慶応義塾へ、日大二から早大学院へといった具合ですかね。例年では私立高の受験結果を受けて、とりあえず自宅の近くの都立高校に出願しておいた願書を西、国立、立川などへの都立の差し替え(出願変更)もかなりの数あるんですが、今年は内申点で大きく負けている子たちが多く、以前のように特別選考枠もありませんから・・・合格可能性0の都立に出願変更しても意味がないわけですから、こっちのほうは厳しいですね。
さて、今日の直前特訓のメニューはズバリ「入試本番での出題予想問題」です。私は数学担当ですから、ここでドーンと嵌れば一気に20~30程度の点数が上ぶれて合格判定D、Eの子たちが合格圏に入っていきます。狙いは「直前にやったかやっていないかで大きく差がつく問題」で、かつ「正解を出すまでに計算量を伴わない問題」といったところでしょうか。
ここまでの入試ではうちの子たちにとってはかなりいい感じでの出題が続いています。この流れで、2月10日以降もお願いしたいところですね。
Takahide Kita